股関節痛 どうやって改善する?

では、股関節痛はどうやって改善するのかについてお話します。
・大腿骨(太腿の骨)のいちばん上の周りにある関節包をモビライゼーションやストレッチして炎症を取り除く
・お尻の筋肉(大臀筋や梨状筋)をストレッチする
・おなかから股前にかけての筋肉(腸腰筋)をストレッチする
では、どのようにするのか?ということですが、実はこれらの何れもわたしはわたし自身に行うことはできないのです。
ストレッチは力学なので「どこに・どの強さで力点と支点を作るのか?」で作用点や効果の大きさが異なります。これをセルフで実施することは難しいのです。
痛みには必ず理由があります。その理由を的確に見極め、原因部分に必要なアプローチをすることが痛みの改善につながります。
つまり原因の「見立て」が非常に大切で、わたしはセッションにおいて重要なのは
「見立て:施術=8:2」
だと思っています。
的確に見立て、クライアントさんにいちばん負担の少ない手法でセッションしできるだけ早くに改善へ導くことを心がけています。
どこに行っても改善しない痛み、あさみ整体院にご相談ください。