外反母趾 Q&A3どうやったら改善するの?
このシリーズの記事はこちら
外反母趾 Q&A1痛くなかったら問題ないの?
外反母趾 Q&A2どうして外反母趾になるの?
外反母趾 Q&A3どうやったら改善するの? ←今ココ!

外反母趾になる原因は「横アーチの消失による開張足」でした。
つまり横アーチができれば外反母趾は改善します。
「外反母趾は一生改善しない」と思われがちですが、そんなことはないのです。
では具体的には何をするのか?
・足の甲の筋肉を柔らかくする(横アーチを作る際、筋肉が横に伸びるようにするため)
・骨の矯正(主に足首からつま先)
・テーピング(効果を持続させるため)
あらゆる疾患に対して、「自分でどんなケアができますか?」と聞かれます。
できるだけのセルフケアをお伝えしますが、当然ながら同じ対処をするのでも専門的に勉強をして経験を積み重ねた術者が実施するのとそうでない人が実施するのでは効果に差が出ます。
テーピングに関しては、巻き方を間違えると悪化します。
これらを踏まえ、あさみ整体院には外反母趾を改善させるノウハウがあります。
だいたい痛みがなくなるまで3セッション、再発しないために足の状態を良くするため2セッション。外反母趾では合計5セッションを受けていただいてます。
外反母趾は悩む時間がもったいないです。痛みのない足で夏を迎えましょう。
外反母趾 Q&A1痛くなかったら問題ないの?
外反母趾 Q&A2どうして外反母趾になるの?
外反母趾 Q&A3どうやったら改善するの? ←今ココ!